
徳島県に初めて行くんだけど、実際に観光した人の感想を聞いてみたいな。
観光地の情報も教えてもらえると嬉しいな。
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
- 徳島県の基本情報
- 「王王軒」について
- 「大塚国際美術館」について
- 「鳴門海峡 渦の道」について
- 徳島県を観光した僕の所感
- 本記事の執筆者


- 元エンジニア(歴7年)、資格保有数約20個(IT系以外も含む)
- 物販月利50万円⇒脱サラ
- 物販、システム開発、アフィリエイト、プログラミング、投資をやっています。
- 物販は彼女と楽しみながらやっています!
ということで、徳島県を初観光してきました!
本記事を読めば、徳島県について脱初心者を(多分)達成できるので是非最後まで読んでみてください!



簡易なガイドブックとしてご活用ください!
- 飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
旅のメンバー
- 僕(@izumin_0401)
- 彼女
徳島県はここ!
徳島県は四国の右側です。
徳島県に行く前に
徳島県に行く前にガイドブックを購入しておきましょう!
ガイドブック



ガイドブックは1冊持っていると非常に便利ですよ!
徳島県へのアクセス
飛行機の場合は徳島阿波おどり空港になります。
徳島県内を観光したい場合は、レンタカーがあると非常に便利です。



僕達もレンタカーを借りて四国を一周しました!
運転は彼女がしてくれましたが(笑)
飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
格安チケット検索ならエアトリ!
レンタカーもお得に!


ニッポンレンタカー・トヨタ・オリックス・ハーツ・タイムズカーレンタルを利用する場合はエポスカードの優待がおすすめです!
5~15%割引の特典がもれなく付いてきます!
エポスカードは年会費永年無料なので、とりあえず作っておくだけでもOK!
脱初心者したい人へ
基本情報を押さえておきたい方は、以下の内容を覚えておけばOKです。
- 大塚国際美術館が有名
- 鳴門海峡が有名
- 阿波踊りが有名



めっちゃざっくりですが、基本情報を押さえておけば自慢げに話すことができます(笑)
今回観光した場所
今回は大塚国際美術館と鳴門の渦潮を見るのがメインで、サクッと観光した感じです。
観光した場所は以下になるので、初めて徳島県を観光する場合は参考にしてみてください。
- 王王軒
- 大塚国際美術館
- 鳴門海峡 渦の道
王王軒


いい感じの店構えですね(笑)。
名称 | 王王軒 |
URL | https://wanwanken.com/ |
地図 | Google Map |



店員さんが優しいのでおすすめですよ!
写真集


大塚国際美術館


徳島県では有名な大塚国際美術館ですが、一通り見て回るのに約3時間ほどかかります(笑)。
かなり広いですが、僕らは高速で見たので約1時間ほどで回ることができました。
名称 | 大塚国際美術館 |
URL | https://o-museum.or.jp/ |
地図 | Google Map |
写真集






















鳴門海峡 渦の道


鳴門の景色を一望できます。
渦潮はいつも見れるわけではないので注意してください。



高い所がダメな人はやめておいた方が良いです。
あと、橋が結構揺れるので怖いです(笑)。
名称 | 渦の道 |
URL | https://www.uzunomichi.jp/ |
地図 | Google Map |
写真集






徳島県の感想
僕が徳島県で達成したかったことは、大塚国際美術館に行くことと渦潮を見ることだったので非常に満足できました。
渦潮はほぼ見れなかったですが、渦の道からの景色は最高でした。
今回の費用
徳島県の観光にかかった費用です。



費用は彼女と合わせた2人分になります。
項目 | 費用 |
---|---|
かしこ(おはぎ屋さん) | 1,004円 |
王王軒 | 1,600円 |
大塚国際美術館 | 6,600円 |
鳴門海峡 渦の道 | 1,020円 |
ETC代(高速料金) | 5,370円 |
レンタカーのガソリン代 | 3,419円 |
駐車場代 | 500円 |
ホテル代 | 7,910円 |
夕食代 | 5,540円 |
洗濯代 | 220円 |
ドリンク代 | 140円 |
合計 | 33,323円 |
お土産を買い忘れた場合
お土産を買い忘れた方には↓がおすすめです!
鳴門金時 ポテレット
徳島のお土産と言えば鳴門金時です。
竹ちくわ
竹ちくわも有名ですね。
まとめ
四国一周旅行の途中に立ち寄った徳島県でしたが、やりたいことはすべて達成できたので大満足です。
次こそは立派な渦潮を見たいと思います!
ではまた!
- SNSはこちら!
- 飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
- 自由な生き方がしたいなら!
自由な生き方をするためには、稼ぐスキルを身に付けなければなりません。
当サイト「リバトレ」では稼ぐスキルに関する情報を日々発信しているので、興味のあるものから見て頂ければ嬉しいです。
コメント