
高知県に初めて行くんだけど、実際に観光した人の感想を聞いてみたいな。
観光地の情報も教えてもらえると嬉しいな。
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
- 高知県の基本情報
- 「ひろめ市場」について
- 「にこ淵」について
- 「梼原町立図書館」について
- 「桂浜」について
- 「ヴィラサントリーニ」について
- 高知県を観光した僕の所感
- 本記事の執筆者


- 元エンジニア(歴7年)、資格保有数約20個(IT系以外も含む)
- 物販月利50万円⇒脱サラ
- 物販、システム開発、アフィリエイト、プログラミング、投資をやっています。
- 物販は彼女と楽しみながらやっています!
ということで、高知県を初観光してきました!
本記事を読めば、高知県について脱初心者を(多分)達成できるので是非最後まで読んでみてください!



簡易なガイドブックとしてご活用ください!
- 飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
旅のメンバー
- 僕(@izumin_0401)
- 彼女
高知県はここ!
高知県は四国の下側です。
高知県に行く前に
高知県に行く前にガイドブックを購入しておきましょう!
ガイドブック



ガイドブックは1冊持っていると非常に便利ですよ!
高知県へのアクセス
飛行機の場合は高知龍馬空港になります。
高知県内を観光したい場合は、レンタカーがあると非常に便利です。



僕達もレンタカーを借りて四国を一周しました!
運転は彼女がしてくれましたが(笑)
飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
格安チケット検索ならエアトリ!
レンタカーもお得に!


ニッポンレンタカー・トヨタ・オリックス・ハーツ・タイムズカーレンタルを利用する場合はエポスカードの優待がおすすめです!
5~15%割引の特典がもれなく付いてきます!
エポスカードは年会費永年無料なので、とりあえず作っておくだけでもOK!
脱初心者したい人へ
基本情報を押さえておきたい方は、以下の内容を覚えておけばOKです。
- 坂本竜馬が有名
- 桂浜が有名
- カツオが旨い
- ホテルは「ヴィラ・サントリーニ」が超おすすめ



めっちゃざっくりですが、基本情報を押さえておけば自慢げに話すことができます(笑)
今回観光した場所
今回はヴィラ・サントリーニに宿泊することが目的でしたが、高知県は3日間滞在したのでがっつり観光しました。
観光した場所は以下になるので、初めて高知県を観光する場合は参考にしてみてください。
- ひろめ市場
- にこ淵
- 梼原町立図書館
- 桂浜
- ヴィラ・サントリーニ
ひろめ市場


ひろめ市場ではカツオを食べたかったので、明神丸でカツオのセットを食べました。
カツオを炙っているところが見れるので楽しいですよ(笑)。



今まで生きてきた中で一番美味しいカツオでした。
名称 | ひろめ市場 明神丸 |
URL | https://hirome.co.jp/shop-details.php?id=14 |
地図 | Google Map |
写真集


にこ淵


にこ淵はブルーの聖地と呼ばれている観光スポットです。
アクセスは悪いですが、行くだけの価値はあるかなと思います。



車がないと厳しいのと、連休中は多くの方が来るみたいなので注意してください!
写真集


動画
梼原町立図書館(雲の上の図書館)


梼原町立図書館は雲の上の図書館と呼ばれており、隈研吾が設計したことで有名です。
落ち着いた雰囲気で、読書好きにはたまらない図書館です。



僕達が訪れた時は地元の人しかいなかったので、平日であればのんびり過ごせると思いますよ!
名称 | 梼原町立図書館(雲の上の図書館) |
URL | http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/kuma-kengo/town-library.html |
地図 | Google Map |
動画
桂浜


高知と言えば坂本龍馬、坂本龍馬と言えば桂浜ということで桂浜に行きました。
全然人がいない桂浜水族館もあるので観光にはおすすめです(笑)。



ちょっと曇っていますが勘弁です。
写真集






ヴィラ・サントリーニ


僕達が四国を一周して一番おすすめしたいと思ったのがヴィラ・サントリーニです。
ギリシャのサントリーニ島をモチーフにしたホテルです。



料金は少しお高いですが、金額に見合うだけの価値は十分あるかと思います!
名称 | ヴィラ・サントリーニ |
URL | https://www.villa-santorini.com/ |
地図 | Google Map |
写真集












高知県の感想
高知県ではヴィラ・サントリーニに宿泊することが目的でしたが、それ以外にもがっつり観光できたので良かったです。
桂浜にも行けたので、今度は四万十の方も観光してみたいと思います。
今回の費用
高知県の観光にかかった費用です。



費用は彼女と合わせた2人分になります。
項目 | 費用 |
---|---|
飛行機代 | 0円(マイルで無料) |
空港までの電車賃 | 796円 |
空港のコーヒー代 | 790円 |
レンタカー代 | 約38,000円 |
カツオの定食 | 2,050円 |
にこ淵 | 200円 |
アイスクリン | 400円 |
ホテル代 | 6,900円 |
ヴィラ・サントリーニ | 138,600円 |
駐車場代 | 1,500円 |
コンビニ代 | 274円 |
昼食代 | 2,233円 |
夕食代 | 7,960円 |
ドリンク代 | 430円 |
合計 | 200,133円 |
お土産を買い忘れた場合
お土産を買い忘れた方には↓がおすすめです!
高知のぽりぽり塩けんぴ
非常に歴史のある塩けんぴで、一度食べたら病みつきになります。
ごっくん馬路村
高知お土産の定番ジュースです。



僕はゆずが嫌いなのであまり飲めません(笑)。
ミレービスケット


高知と言えばミレービスケットと言われるほど有名です。
食べやすいお菓子なのでご家族で食べてみてはいかがでしょうか?
まとめ
四国一周の出発点が高知県でしたが、結局3日間滞在したのでがっつり観光できました。
ヴィラ・サントリーニは本当におすすめなので、何かの記念日に宿泊してみるのもありかと思います。
ではまた!
- SNSはこちら!
- 飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
- 自由な生き方がしたいなら!
自由な生き方をするためには、稼ぐスキルを身に付けなければなりません。
当サイト「リバトレ」では稼ぐスキルに関する情報を日々発信しているので、興味のあるものから見て頂ければ嬉しいです。
コメント