
iTextを使ってPDFに点線を描画する方法を教えてほしんだよね。。
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
- iTextを使ってPDFに点線を描画する方法
- 本記事の執筆者
プロフィール


- 元エンジニア(歴7年)、資格保有数約20個(IT系以外も含む)
- 物販月利50万円⇒脱サラ
- 物販、システム開発、アフィリエイト、プログラミング、投資をやっています。
- 物販は彼女と楽しみながらやっています!
今回は、iTextを使用してPDFに点線を描画する方法を解説します。



すぐ読み終わるので、是非最後まで読んでみてください!
よく読まれている記事はこちら!
目次
iTextで点線を描画する方法
以下がソースコードになります。
/**
* iTextで点線を描画する
* @param canvas キャンバス
* @param ablPositionXFrom X軸の始点
* @param ablPositionXEnd X軸の終点
* @param ablPositionY Y軸
* @param rowCount 行数(何行描画するか)
* @param radius 半径
* @param dotPadding 点線の間
* @param rowPadding 行間
* @throws BadElementException
*/
public void createDottedLine(PdfContentByte canvas,
float ablPositionXFrom,
float ablPositionXEnd,
float ablPositionY,
int rowCount,
float radius,
float dotPadding,
float rowPadding) throws BadElementException {
for(int i = 0; i < rowCount; i++) {
for(float width = ablPositionXFrom; width < ablPositionXEnd;) {
canvas.circle(width, ablPositionY, radius);
width += dotPadding;
}
ablPositionY += rowPadding;
}
canvas.fill();
}
解説
基本的には指定された行数分ループし、点線を描画するだけです。
canvas.circle(width, ablPositionY, radius);
点線をひたすら描画していきます。
canvas.fill();
描画した結果、最後にキャンバスの埋め込みを行ないます。
まとめ
今回は、iTextを使用してPDFに点線を描画する方法を解説しました。
iTextの情報が少ないので大変でした。。
ではまた!
- 自由な生き方がしたいなら!
自由な生き方をするためには、稼ぐスキルを身に付けなければなりません。
当サイト「リバトレ」では稼ぐスキルに関する情報を日々発信しているので、興味のあるものから見て頂ければ嬉しいです。
稼ぐスキルを身に付けよう!!
コメント