
愛媛県に初めて行くんだけど、実際に観光した人の感想を聞いてみたいな。
道後温泉周辺の情報も教えてもらえると嬉しいな。
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
- 愛媛県の基本情報
- 「道後の町屋」について
- 足湯カフェ「坊ちゃん」について
- 「道後白鷺珈琲」について
- 「道後御湯」について
- 愛媛県を観光した僕の所感
- 本記事の執筆者


- 元エンジニア(歴7年)、資格保有数約20個(IT系以外も含む)
- 物販月利50万円⇒脱サラ
- 物販、システム開発、アフィリエイト、プログラミング、投資をやっています。
- 物販は彼女と楽しみながらやっています!
ということで、愛媛県を初観光してきました!
本記事を読めば、愛媛県について脱初心者を(多分)達成できるので是非最後まで読んでみてください!



簡易なガイドブックとしてご活用ください!
- 飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
旅のメンバー
- 僕(@izumin_0401)
- 彼女
愛媛県はここ!
愛媛県は四国の左側で、松山市や宇和島が有名です。
愛媛県に行く前に
愛媛県に行く前にガイドブックを購入しておきましょう!
ガイドブック





ガイドブックは1冊持っていると非常に便利ですよ!
愛媛県へのアクセス
飛行機の場合は松山空港、電車の場合は岡山駅(新幹線)→松山駅が主なルートです。
愛媛県内を観光したい場合は、レンタカーがあると非常に便利です。



僕達もレンタカーを借りて四国を一周しました!
運転は彼女がしてくれましたが(笑)
飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
格安チケット検索ならエアトリ!
レンタカーもお得に!


ニッポンレンタカー・トヨタ・オリックス・ハーツ・タイムズカーレンタルを利用する場合はエポスカードの優待がおすすめです!
5~15%割引の特典がもれなく付いてきます!
エポスカードは年会費永年無料なので、とりあえず作っておくだけでもOK!
脱初心者したい人へ
基本情報を押さえておきたい方は、以下の内容を覚えておけばOKです。
- 道後温泉が有名
- 夏目漱石の坊ちゃん押し
- みかん押し



めっちゃざっくりですが、基本情報を押さえておけば自慢げに話すことができます(笑)
今回観光した場所
今回は道後御湯というホテルに泊まるのがメインで、道後温泉周辺を軽く観光しました。
観光した場所は以下になるので、初めて愛媛県を観光する場合は参考にしてみてください。
- 道後温泉周辺
- 道後御湯
- 道後の町屋
- 道後白鷺珈琲
- 足湯カフェ「坊ちゃん」
道後温泉周辺


道後温泉周辺は立派な温泉街なので、温泉やカフェでゆったりとした時間を過ごせます。



道後温泉周辺はお店が多く、さすが観光名所といった感じでした!
写真集




道後御湯


部屋に露天風呂があり、最上階には温泉もあるのでホテル内で温泉気分を満喫できます。
名称 | 道後御湯 |
WiFi | あり。快適。 |
URL | https://www.dogomiyu.jp/ |
地図 | Google Map |
写真集


1階のラウンジは自由に利用可能で、コーヒーなどのドリンクが無料で頂けます。
絵本なども置いてあるので、ゆっくりコーヒーでも飲みながら読書ができます。


彼女が邪魔してますが(笑)、部屋は非常に綺麗で広々としています。




最高です(笑)。
道後の町屋


レトロな空間のカフェです。
がっつりハンバーガーを食べることができるので、のんびりお昼ご飯を食べたい方におすすめです。
名称 | 道後の町屋 |
URL | https://www.dogonomachiya.com/ |
地図 | Google Map |
写真集






道後白鷺珈琲


道後温泉駅のすぐ近くで、外の景色を眺めながらゆっくりできます。
店内は非常に綺麗で、メニューも豊富なので甘いもの好きにはたまりません。
名称 | 道後白鷺珈琲 |
URL | https://shirasagicoffee.com/ |
地図 | Google Map |
写真集






足湯カフェ「坊ちゃん」


足湯をしたい方におすすめです。
坊ちゃん要素がどこなのかは分かりませんが、2022年4月にオープンしたばかりなので非常に綺麗です。



僕が若干見切れているのはご容赦ください(笑)
名称 | 足湯カフェ「坊ちゃん」 |
地図 | Google Map |
写真集


その他
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭×蜷川実花


幻想的なデザインで、まさにインスタ映えスポットです。
アンティークカフェ


道後温泉周辺ではありませんが、アンティーク好きにはたまらないカフェです。
店内もアンティーク尽くしで食事も堪能できるので、のんびり休憩をしたい方におすすめです。
名称 | アンティークカフェ |
URL | http://www.yanagida.info/antique_cafe.html |
地図 | Google Map |
写真集




愛媛県の感想
僕達は道後御湯に泊まるのがメインだったので道後温泉周辺しか観光していませんが、思っていたよりも最高でした。
今回四国を一周したのですが、道後温泉だけはまた来たいと思える場所でした。
温泉好きな方やゆっくり観光をしたい方にはおすすめです。
今回の費用
愛媛県の観光にかかった費用です。



費用は彼女と合わせた2人分になります。
項目 | 費用 |
---|---|
アンティークカフェ | 1,980円 |
お土産代 | 1,582円 |
ホテル代 | 68,920円 |
ディナーのドリンク代 | 3,700円 |
道後の町屋 | 2,970円 |
足湯カフェ「坊ちゃん」 | 400円 |
道後白鷺珈琲 | 2,900円 |
レンタカーのガソリン代 | 2,434円 |
飛行機代(2人分) | 0円(マイル利用) |
合計 | 84,886円 |
お土産を買い忘れた場合
お土産を買い忘れた方には↓がおすすめです!
一六タルト


愛媛のお土産と言えば一六タルトです。



僕も食べましたが普通に美味しいです(笑)
伊予柑ゼリー
愛媛と言えばみかんです。



愛媛県産の伊予柑を使ったゼリーなので美味しいですよ!
まとめ
四国一周旅行の最後が愛媛県でしたが、道後温泉周辺をしっかり満喫できたので大満足です。
彼女とまた来たいと思えた場所なので、時間を作って再度観光したいと思います。
ではまた!
- SNSはこちら!
- 飛行機代はマイルで無料!
飛行機を利用する場合は、マイルを使えば無料で旅行が可能です!
僕はせどりで貯めたマイルを使っているので、飛行機代はいつも無料です!
マイルを貯めるなら、「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」一択です。
※年会費はかかりますが、それ以上に特典が盛りだくさんなので興味のある方は詳細へGO!!
\ 詳細を見てみる /
- 自由な生き方がしたいなら!
自由な生き方をするためには、稼ぐスキルを身に付けなければなりません。
当サイト「リバトレ」では稼ぐスキルに関する情報を日々発信しているので、興味のあるものから見て頂ければ嬉しいです。
コメント