
EC2でWordPressをインストールしたらPHPのエラーが出ちゃった。。
解消法が分からないから教えてほしいんだけど。。
こんな悩みを解決します。
- 本記事の内容
- PHPエラーの具体的な内容
- PHPエラーの解消方法
- 本記事の執筆者


- 元エンジニア(歴7年)、資格保有数約20個(IT系以外も含む)
- 物販月利50万円⇒脱サラ
- 物販、システム開発、アフィリエイト、プログラミング、投資をやっています。
- 物販は彼女と楽しみながらやっています!
今回は、EC2でWordPressをインストールする際に出たPHPバージョンエラーの解消方法を解説します 。



すぐ読み終わるので、是非最後まで読んでみてください!
エラー内容
Your server is running PHP version 5.4.16 but WordPress 5.3.2 requires at least 5.6.20.
EC2でWordPressをインストールすると、上記のようなエラーが発生しました。
エラー内容は、「WordPressに必要なPHPバージョンよりも古い」ですね。
エラー解消方法
sudo yum remove php-*
まず、PHP関連のパッケージを全削除します。
sudo wget https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm
「epel-release-latest-7.noarch.rpm」を取得します。
sudo rpm -ivh epel-release-latest-7.noarch.rpm
「epel-release-latest-7.noarch.rpm」をインストールします。
sudo yum install -y http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
remiをインストールします。
sudo yum-config-manager --enable remi-php72
remi-php72を有効化します。
sudo ln -s /usr/bin/php72 /usr/bin/php
シンボリックリンクを作成します。
sudo yum install php-mysql php-mbstring php-gd php-devel
php関連パッケージをインストールします。
Apacheを再起動したら完了です。
続いて変なエラー出たら、、
sudo yum install php72-php-mysqlnd php72-php-mbstring php72-php-gd
php関連パッケージをバージョン指定で再インストールします。
Apacheを再起動したら完了です。
まとめ
今回は、EC2でWordPressをインストールする際に出たPHPバージョンエラーの解消方法を解説しました 。
ネットでググると皆手順が違っていて大変でした。。
ではまた!
- EC2でWordPressをインストールする際にエラーが出たら、PHPのバージョンが古い可能性が高い。
- 自由な生き方がしたいなら!
自由な生き方をするためには、稼ぐスキルを身に付けなければなりません。
当サイト「リバトレ」では稼ぐスキルに関する情報を日々発信しているので、興味のあるものから見て頂ければ嬉しいです。
コメント